猫が夢に出てくることは不吉を意味していることもありますが、実際には猫の毛色や行動でも変わってきます。
猫を飼ったり、なつかれる夢はどんな意味を表しているのでしょうか。
夢の中で印象に残った事を解読していく事で本来の意味が見えてきます。
あなたの潜在意識が送るメッセージを夢占いで読み解いていきましょう。
【夢占い】猫が出てくる夢の意味とは?
夢に出てくる猫の意味は自由気ままな性質を意味しています。
他人の言動を気にすることがなく、すました存在を象徴し、プライドの高さを示しています。
またなかなかあなたの思い通りにならない人を猫として表現されることもあります。
猫は気品や妖しげな雰囲気から夢では女性を意味しています。
そして猫には不吉なイメージもあり、悪い予感を示していることや嫉妬心や復讐心の表しでもあったりします。
ただ注意して欲しいのは、一概に猫だけで判断することはできません。
そして不吉なイメージである猫ではありますが、あなたが根っからの猫好きであれば話が変わってきます。
ですから夢の中の猫だけに注目するのではなく、他に不思議に思ったことや印象に残ったことを組み合わせていくことで本当のメッセージが見えてきます。
夢占いについて詳しく知りたい方はこちらもぜひチャックしてみてくださいね。
👇👇👇

次は夢からのメッセージの判断材料として、猫の特徴や行動の意味をお伝えしていきます。
あなたが見た夢を思い出しながら本当のメッセージを読み取っていきましょう。
【夢占い/毛色】猫はどんな特徴があった?
まずは猫の毛色を見ていきましょう。
あなたが夢に出てきた猫の毛色はどんなものでしたか?
また1匹ではなくたくさんの猫が出てきた場合、たくさんの毛色の猫だったのか、それとも同じような猫がたくさんいたかによっても変わってきます。
それぞれの意味をお伝えしていきます。
茶色の猫(茶トラ・茶白など茶色が多い猫)
茶色は親から子に注がれるような無条件の愛情を示しています。
それは見返りを期待しない愛であり、思いやりの表れでもあります。
また落ち着き、堅実、調和、協調性、遠慮、消極的、平凡などを意味しています。
猫は嫉妬や復讐心など怖いイメージのものを意味していますが、夢に出てきた猫が茶色の場合はゆったりとした大きな愛です。
ですからあなたのそばにたくさんの愛情を持った優しい人がいることを暗示している可能性があるでしょう。
あまり目立つことのない人ではありますが、あなたにとってとても大事な人であるので見逃さないで欲しいことを夢は伝えているのです。
黒色の猫(黒猫や黒のイメージが強い猫)
黒は悪のシンボルであり不正、犯罪、事件など物事の暗黒面を意味しています。
死の象徴でもある黒は災いや恐怖を案じているのです。
自分の醜い部分や認めたくない部分の表れであったり、マイナス感情や心の闇です。
あなたが黒い猫の夢を見たのならば、あなたには心に醜い感情を抱いていたり、自分の欠点を受け入れられない状態なのかもしれません。
人を妬んだりすることはあなたをさらに醜い人間へと変えてしまう可能性があります。
ですから今あなたが持っている悪い感情を捨てなさいと夢は伝えているのでしょう。
また自分以外の人が登場し、その人が黒猫とたわむれていた場合は、もしかしたらその人にそんな感情があるのかもしれません。
その時は、あなたにとって害のある人物であると伝えてくれています。
白色の猫(真っ白の猫や白色が多い猫)
白色は善の象徴であり、正義、誠実を表します。
純粋で汚れのないことも意味しておりますので、あなたが白猫に近寄っていったのならば、素直になんでも話せる友人や恋人を探す時だと示しているのかもしれません。
逆に白猫があなたの方に近寄ってきたのならば、あなたの周りには純粋な気持ちであなたを助けようとしてくれている人がいるという知らせです。
また白色は何にも染まっていない色です。
ですからあなたは人に流されがちで、個性や自分の意見がないことを表していることもあります。
人との付き合いに疲れている傾向にあるのならば、1人の時間を大切にして自分を見つめ直すことを勧めているのでしょう。
ここでは実際に存在する猫の色をお伝えしてきました。
しかし現実にはあり得ないことが起こるのが夢ですよね。
もしもこの中にない色をして猫が夢に出てきたのでしたら、色の意味をご紹介した記事も参考にしてみてくださいね。
さて、次は夢の中の猫の行動から分かるメッセージの意味をお伝えしていきます。
【夢占い/行動】出てきた猫の行動は?
あなたの夢に出てきた猫の行動について意味を解説していきます。
今の現状を表すことの多い行動では、自分では気づかない潜在意識からメッセージかもしれません。
猫が高いところに登った夢
登ることは、人生の進路や意識が見ている方向に関係しています。
階段など少しずつ上に登ったのであれば、新しいステップに入ることを意味しているのでしょう。
もしあなたが将来のことに悩み焦っているのでしたら、落ち着いて一歩一歩着実に進むことを勧めています。
猫が高いところに登った場合は、人に優越したいという願望を表しています。
行動できることは行動しない人よりも素晴らしいものではありますが、人のためではなく自分のためになりすぎてしまっているのかもしれません。
そしてその行動は見返りを求めてしまうことが多く、結果として自分のストレスの原因にもなるでしょう。
物の見方や考え方を転換することを意味してることもありますので、今の考え方を少し見直してみるべきだと示しているのかもしれません。
猫と一緒に遊ぶ夢/なつく
遊ぶ夢には無意識的な願望が包まれた状態で表現されています。
この願望は実際に叶えられないものであったり、醜いものである可能性が高いでしょう。
猫は妬みや嫉妬心を意味していますから、あなたに憎む人がいるのだとしたら、実際にはできないけれど、蹴落としたい願望があるのかもしれません。
怖い夢のように感じるかもしれませんが、問題はありませんよ。
なぜならあなたの醜い願望を夢を見ることで満たしているのです。
願望を夢によって防いでくれていますので、現実に行動することはないでしょう。
猫を追いかける夢
あなたが持つ目標が叶わなかったり、望むものが手に入らないことで焦りとイライラしている気持ちを表しています。
あなたが女性であれば、恋人を取られたり、ライバルに負けてしまったことで女性としてのプライドが傷つけられたことを意味しているのかもしれません。
猫が獲物を捕まえようとしている夢
自分の人生において、大切な何かを手に入れようとしていることを表しています。
また成功のチャンスをつかもうとしており、獲物が大きければ大きいほどチャンスも大きいでしょう。
また獲物を捕まえようとしたけれど、逃してしまった夢であった場合は、チャンスを逃してしまうのではないかと不安を意味しています。
猫を探す夢
人生の目標や精神的な支えを探し求めていることを表しています。
あるいは、自分の気持ちを見失っている状態かもしれません。
また恋人など大切な人が自分の気持ちを理解してくれていない不満の表れであることもあります。
猫が死んでしまった夢
死んでしまう夢は新しい物に生まれれ変わることを意味しています。
ですからあなた自身の何かを捨てることを意味している可能性もありますし、不満を感じる相手がいるのでしたら、付き合いを終わらせることを勧めているのかもしれません。
変わる、変えるチャンスであることを意味していますので、何か思うことがあれば行動に移すときと言えるでしょう。
猫がジャンプする夢
ジャンプする夢はあがいている事を表しています。
あなたが頑張ったことや努力したことが結果としてあわられず後悔だけが残った事を意味しています。
それでも続けていることがあるのでしたら、一度立ち止まり、計画を練り直す必要があるかもしれません。
猫が逃げる夢
現実逃避を表しています。
あなたによって傷ついた人が信頼をなくし立ち去ってしまう事を意味していることもあります。
またそれに気づいているあなたは問題を解決しようとせずに逃れようとしているのかもしれません。
そんなあなたの姿を表しています。
猫を拾う夢
新しい価値を示しています。
今まで興味のなかったものやプライドが邪魔をして見て見ぬ振りしていたものの中に、素晴らしいものがある事を意味しています。
理想が高く人を見かけで判断している傾向にある人は、本来あなたにとって重要な人であるにも関わらず気づかないでいるのかもしれません。
物でも人でも本質を見極める力が必要である事を伝えているのでしょう。
猫をもらう夢/飼う
もらう夢は相手に何かを期待している事を表しています。
あなたに猫を授けた相手に愛情や協力を求めている可能性があります。
そしてもらった猫へのイメージも大切です。
あなたにないものを猫が示していることがあります。
活発な猫であれば行動力、可愛い癒しの猫であれば女性らしさや優しさがあなたに欠けている事を伝えています。
まとめ
猫が夢に出てくると不吉であると思う人も少なくありませんが、一概に不吉であるとは言い切れません。
何よりも夢はあなたにとって大事なメッセージですので、目をそらすのではなくしっかりと受け止めることが必要です。
夢を解読し、今の自分に何ができるのか、何をすれば良いのかを考えることで、あなたの潜在意識からの思いが生かされていきます。
1つのことだけでなく、夢の中で印象深く残ったものを組み合わせていき、本当の意味を読みってみてくださいね。