職場の好きな人に嫌われた?仲良くなりたい人はNG行動をチェック!

スポンサーリンク

職場の好きな人に嫌われてしまうと仕事に行きづらいし、何よりも楽しくないですよね。

嫌われてしまったと思った方は、相手からの行動で、何かを感じたのだと思います。

でも、実際に嫌われたと思っても、理由が分からなければ対処できませんよね。

まずは、あなたが嫌われてしまうNG行動をしていないかをチェックしていきましょう。

好きな人が職場であるからこそ、仲良くなりたい人は挽回のチャンスも多いですよ!

スポンサーリンク

職場の好きな人に嫌われてる?片思い度チェック

職場の好きな人に嫌われてしまっているのかも・・と不安になることありますよね。

好き避けという言葉もあるように、そっけない態度を取られたからといって、嫌われているとは限りません。

まずは、片思い度チェックリストを作りましたので、自分が当てはまる項目をみていきましょう。

  1. 飲み会の席では、離れた距離に座る
  2. 話しかけても長く続かない
  3. 仕事以外での繋がりがない
  4. 作り笑いが多い
  5. 連絡先を教えない
  6. プライベートの話をしない
  7. 物の貸し借りをしない

いかがでしょうか?

この項目に当てはまっているからといって、絶対に嫌われているとは限りませんが、多くが好きな人にはしないことです。

細かくみていきましょう。

 

飲み会の席では、離れた距離に座る

人は嫌いな人とは近くにいたいとは思いません。

仕事では、仕方なく一緒にいることはあっても、自由な空間では好きな人を避けるでしょう。

ですから、自由に席が決められる飲みの席であなたと離れて座ったのならば、あなたとの心の距離も離れているでしょう。

しかし、飲みの席でも、人によっては仕事と考えていることも多く、あなたとわざと距離を置こうとしているわけではない場合もあるでしょう。

一度、自分から近寄ってみる・・それでも彼が離れていく場合には、何か原因があるのかもしれません。

 

話しかけても長く続かない

好きな人とは一緒にいたい、もっと話したいと思うものです。

ですから、話をしていても、話題が膨らまず、すぐに終わってしまう場合は、あなたのことをまだなんとも思っていない可能性が高いでしょう。

また、何人かで盛り上がって話しているところへ、自分が入ろうとすると話を切り上げられてしまう・・そんな時は嫌われてしまう何か原因があるのかもしれません。

 

仕事以外での繋がりがない

職場恋愛で難しいのは、仕事上の優しさなのか、リアルな優しさなのか見分けがつきにくいことだと思います。

その中でも一番にわかるのは、仕事以外での付き合いがあるかです。

何人かでのご飯や飲みは、仕事の一部であることもあるでしょう。

二人だけでのご飯に誘われたことがなかったり、二人だけでの会話がない場合は、相手はあなたに興味を持っていないでしょう。

特に、外で会った時の態度が職場での態度とあまりにも違うようでしたら、嫌われてしまっている可能性もあるので、原因を知る必要があります。

 

作り笑いが多い

どんなに照れ屋な人でも、好きな人の前では、無意識のうちに笑顔になってしまうものです。

しかしあなたと話していて、笑顔が少なかったり、作り笑いをしているようならば、心の距離が離れているでしょう。

作り笑いは、目が笑っていなかったり、すぐに笑顔が消えるなど、よくみていれば分かるものです。

まずは、相手の笑顔を観察してみましょう。

 

連絡先を教えない

仕事での付き合いで、連絡先が必要なことも多く、連絡先を交換している人は多いかもしれません。

だからと言って、安心してしまうのはNGです。

連絡先を教えるのは、仕事上なのか、それとも人として付き合いたいからなのか見極めていく必要があるでしょう。

仕事とは関係ない話を全くしない、連絡先は知っているけど連絡が来たことがない、そんな方はまだ相手と距離があるようです。

 

プライベートの話をしない

好きな人には自分のことをもっと知ってほしいと思うものですし、特に男性は、好きな女性に自分のすごさをアピールしたがるものです。

しかし、プライベートの話をしなかったり、うわべだけの話が多いようならば、まだ彼との距離は遠いでしょう。

何か質問をして、話を濁されてしまう場合はプライベートの話をしたくない証拠でもあります。

 

物の貸し借りをしない

職場では、文房具などの貸し借り程度はあるでしょう。

しかし、好きでもない相手には、自分の好きなものや趣味のものを貸すことはありません。

CDやDVDの話題になって、見てみたい!といった時に貸すのではなく、借りてみてみることを提案されたのならば、あなたと貸し借りをしたいと思っていないのかもしれません。

また相手が男性の場合は、見栄を張ることもありますが、あなたが差し入れをした時に借りを作ってしまうと思い、受け取らない場合もあります。

そんな時も嫌われてしまっている可能性が高いと言えるでしょう。

 

片思い度のチャックリストはいかがでしたか?

当てはまってしまった方も、まだ相手との距離があるだけで、嫌われているとは限りません。

次は、あなたの行動が嫌われる原因になっていないのか、チェックしていきましょう。

 

スポンサーリンク

仲良くなりたいなら行動を見直せ!NG行動チェック

好きな人とは仲良くなりたい、両思いになりたいと思いますよね。

しかし、頑張りすぎてしまうことが逆効果になってしまうこともあります。

相手に好きになってもらうためには、自分の行動を見直すことが一番です。

まずは、自分が嫌われてしまう原因になるNG行動をしていないのかチェックしていきましょう。

  • 自分の話ばかりしてしまう
  • 人によって態度が変わる
  • ネガティブ発言が多い
  • 嫌な仕事や雑用は人に押し付けてしまう
  • マナーを守らない
  • 話を否定する

細かく解説していきます。

 

自分の話ばかりしてしまう

自分の話ばかりしてしまう人は、嫌われてしまうことが多いです。

常に、「私は」「私は」と自分の話ばかりしてしまう人は注意が必要。

会話はキャッチバールが大事であり、どんなに聞き上手な相手であっても、人の話だけを永遠と聞かされるのは苦痛でしかありません。

特に、他の人が話しているのにも関わらず、自分の話にすり替えてしまう人は気をつけましょう。

自分の話を聞いてもらいたいときは、まず相手の話を聞くことを意識してみることが大切ですよ。

 

人によって態度が変わる

人によって態度が変わる人も嫌われてしまう原因になります。

特に女性は、男性がいるときと態度が変わる人を嫌います。

同性に嫌われてしまう女性は、男性からも何か原因があるのかも?と思うことが多いので好きになることはありません。

人の悪口を言ったり、媚びを売るような態度は嫌われてしまう原因になりますので注意していきましょう。

それでも人間ですから、愚痴をこぼしたくなったり、悪口を言いたくなる時もありますよね。

そんな時は、信頼できる相手を一人に絞って話を聞いてもらいましょう。

 

ネガティブ発言が多い

ネガティブ発言が多い人も嫌われてしまうことが多いです。

人は誰もが悩みを抱えているものですが、それでも毎日頑張ろうとしています。

そんな中で、ネガティブな発言を聞くと疲れてしまうのです

一緒にいて、楽しくないだけでなく、エネルギーまで削がれてしまう人を好きになることはないでしょう。

全てをポジティブに捉えることは難しいですが、常にネガティブでいるのは避けましょう。

いつものことだから・・と本当に助けてほしいとき、誰も心配してくれなくなってしまいますよ。

 

嫌な仕事や雑用は人に押し付けてしまう

嫌な仕事や雑用を押し付けてしまうことも嫌われてしまう行動です。

嫌な仕事や雑用は誰もがやりたくないこと。

それを誰かに押し付けてしまったり、やらなかったりするのは絶対にNGです。

誰も見ていないような仕事はやりたくない、と思うかもしれませんが、必ず誰かは見ているものです。

人が嫌がることができる人は、絶対に周囲から好意を持たれます。

 

好きな人が見ていなかったとしても、小さな努力はあなたの評価を高めてくれますし、結果彼にまで届く可能性もあるでしょう。

率先してできることではありませんが、与えられた仕事はどんなことでもやっていく精神力が必要です。

 

マナーを守らない

マナーを守らない人も嫌われる原因です。

好きな相手とは、信頼関係がとても重要ですが、マナーを守らない人は信用がありませんから、好かれることはないでしょう。

感謝の気持ちを伝えること、失敗したり間違った時は反省し謝罪すること。

一見当たり前のように思える好意ですが、できない人も多いのです。

それは、「言わなくてもわかる」「照れて言えなかった」そんな気持ちがあるからなのかもしれません。

でも言わなければ伝わらないですし、言えないことの方が恥ずかしいことだと思いましょう。

 

話を否定する

好きな人が話していることを否定する行動も嫌われてしまいます。

たとえ現実的でない話だとしても、否定することは避けましょう。

相手にとっても現実的でないことを理解していても、夢を膨らませるのは自由ですし、その話を自分にしてくれるのは好かれている証拠でもあります。

その話を否定してしまったら、「この人に話してもつまらない」と受け止め、2度と話すことはなくなってしまうでしょう。

 

何か助言したい時は、自分の意見と食い違ったことを言ってきたとしたならば、まずは共感すること。

その上で、自分の意見を伝えていきましょう。

好きな人の話なんて否定できない!なんて方もいるでしょう。

でもただ話に共感するだけでも好きになってもらえる可能性は低いです。

それよりも共感しながら、アドバイスもできる、そんな女性が好かれる女性ですよ。

 

スポンサーリンク

同じ職場だからこそ、挽回のチャンスはある!

ここまで、片思い度やNG行動を見てきましたが、いかかでしたか。

多く当てはまってしまう方もいるでしょう。

しかし、それだけ以外にもNG行動をしている人は多いのです。

ですから、これを読んで気づけただけでもラッキー!

 

そして、同じ職場だと嫌われてしまうと辛いですから、諦めなければいけない、忘れたいと考えてしまう人も多いと思います。

でも、同じ職場だからこそ挽回のチャンスは多いですよ!

普通なら、嫌われてしまえば会うチャンスもなくなります。

しかし、職場が同じなのですから、会うチャンスも多いですし、話す機会もあるはずです。

一度嫌われてしまったからと諦めるのではなく、NG行動を見直して好きになってもらえる女性になっていきましょう。

 

相手の気持ちを変えるのはなかなか難しいことではありますが、自分の行動や考え方を変えるのは今すぐにでもできますよ。

綺麗な女性になるために、メイクやファッションに力を入れるのも悪いことではありませんが、好きな人がかぶったり、ライバルが現れた時に勝つのは性格美人です。

少しずつ挽回していきましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は職場で好きな人に嫌われてしまったかも・・と悩む女性へ向けたアドバイスをしてきました。

片思い度やNG行動はあくまでも目安ですから、やっぱり嫌われているんだ・・と落ち込んでしまわないでくださいね。

今回のことを意識して行動していくことで、好きな人だけでなく、人として好かれる女性になることができます。

性格を変えるのは難しいと思う方もいるかもしれませんが、今回のNG行動はちょっとした気づきで変えることができるはずです。

好きな人に嫌われたくない、仲良くなりたい女性は、まず自分の行動を見直していきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました