好きな人とのLINEにおすすめ内容&話題10選!距離を縮めるきっかけと方法♡

スポンサーリンク

好きな人とLINEがしたい!

可愛いスタンプやチャットのようにテンポよく会話ができるLINEは、今の時代欠かせないものですよね。

友達になら気軽に楽しく送れるけど、相手が好きな人となるとどんな話題が良いのか悩んじゃう!

 

でもラインは気になる人との距離を縮めるのにおすすめの手段♡

ここでは、好きな人とラインを交換するきっかけ作りや、おすすめの内容&話題をご紹介していきます!

スポンサーリンク

好きな人とラインがしたい!

 

特に用事がなくても送りやすいラインは、気になる人と一気に距離を縮めることができます。

直接だと緊張してうまく話せない人も、LINEならちょっと大胆になれるかも!?

 

長文は嫌われるなんて言われているように、短い文が好まれるLINEはとっても便利です!

仲良くなったら無料で通話もできるので、気になる人とラインを交換しない手はありません。

 

「断られてしまったら・・」

「気持ちがバレてしまうんじゃ・・」

そんな方のために、まずは好きな人と自然にラインの交換ができるきっかけをご紹介していきます♡

 

スポンサーリンク

好きな人とLINE交換♡きっかけ作り4選

ライン交換はしたいけど、まだ気持ちがバレてしまうのは困る!

そんな方におすすめの”自然にライン交換できるきっかけ作り”4選です♡

 

1.みんなでLINEの交換しよう♬(グループライン)

1つ目は、みんなでline交換をしつつ、好きな人のもゲットしてみましょう。

学校や共通の友人がいるのでしたら、まずはグループで交換!

自分からは聞くことができない場合は、友達に協力してもらおう♬

 

特にみんなで盛り上がっているときに聞くのがおすすめ!

乗り気でない人も、みんなで交換しているときに断ることはなかなかできません。

ですから高い確率でゲットすることができるはずです。

 

またラインを交換しても送るのにハードルが高いという人は、グループラインを作ってもらうのも良いでしょう。

話し上手な友人がいれば、自然と会話も弾みます。

慣れてきたら個人的に送ってみましょう♪

 

2.飲み会の日時や連絡事項を送るから教えて♬

2つ目は、飲み会や連絡事項を伝えるために交換する方法!

同じ学校や職場の人なら、共通のイベント行事があるはずです。

その時の連絡手段として交換すれば、抵抗なく教えてくれるでしょう。

 

私が連絡する必要はない?

それなら、行事のリーダーになったり、幹事になってみて!

大変なことも多いけど、lineを交換するきっかけにはオススメの方法です。

 

連絡事項のほかにも、お店探しの相談などラインを送るための話題にも困りません♬

 

3.写真を送りたいから教えて♡

3つ目のきっかけ作りは、写真を送るための交換です!

学校行事や飲み会などで相手の写真を撮りましょう♪

1人だけ撮るのは不自然ですから、好きな人が友人といる時を狙って撮ってあげましょう。

せっかく良い写真が撮れたから送ってあげる!と言えば、自然な流れで交換することができます。

 

また自分が飼っているペットやおもしろ画像を話題に出し、送ってあげるからラインを教えて!と言ってみるのもおすすめです。

緊張して固い雰囲気が出ないように注意して、フレンドリーに聞き出すのがポイントです♡

 

4.別れ際にさらっと聞いちゃおう♡

4つ目は、飲み会などの帰り際にサラッと聞いちゃう方法です♡

ちょっと難易度高めですが、楽しいイベントの後はみんな気持ちが盛り上がっていますから、意外とすんなり教えてくれます。

お酒が入っていれば尚更ですね!

 

また1人だけに聞くと、噂になってしまうことがあるかもしれません。

気になる人以外にも何人かと交換しておくと安心です♪

 

LINE交換できたら早めにラインしよう!

ラインの交換まではできたけど、送る内容が見当たらない・・。

相手から送られてくるのを待つ・・。

NONONO

せっかく交換しても日が経ってしまうと送りにくくなってしまいます。

ですから、lineの交換ができたなら早めにメッセージを送ることです。

 

でも好きな人だからこそ

「既読無視されたらどうしよう・・」

「どんな内容なら返ってくる?」

嫌われてしまったらと思うと不安になってしまいますよね。

 

次はline返信率の高いおすすめの内容や話題を厳選してご紹介していきます♬

 

スポンサーリンク

片思い♡好きな人へのLINEにおすすめの内容&話題10選

好きな人へラインを送りたい♡

内容に困ったときのおすすめ話題ですので、ぜひ参考にしてみてください。

好きな人とのLINEで分かる脈ありチェック♬
30項目のチェックリストから脈あり診断してみよう!

 

1.「ごちそうさま」「ありがとう」などお礼のLINE

まずはお礼のメッセージ!

感謝の気持ちを言われて嫌な気分になる人はいませんから、送りやすいラインだと思います。

お土産をもらったり、食事をごちそうになったときは「ごちそうさま。おいしかったよ!」とお礼のメッセージを送ってみましょう。

 

特別な出来事がなかったとしても、日常の会話で良い情報を教えてもらったときなどに「教えてくれてありがとね!」と送ってみるのもおすすめです。

またラインを交換した直後でしたら「ライン交換ありがとう!」でも良いでしょう。

 

もしかしたら話題が続くことはないかもしれませんが、感謝の気持ちを伝えることで、きちんとお礼のできる子なんだと認識してもらえますから、あなたの評価も上がります。

 

2.簡単な相談をする

負担にならない程度の相談をしてみるのも話題の1つです。

相手が全く知らないことを聞くことは避けて、答えやすいものにしてみましょう。

 

学校や職場での小さな悩みを相談してみるのがおすすめです。

多くの男性は頼られることが好きですから一生懸命答えてくれるます。

 

相談というと重く受け止めてしまいがちですが、軽く聞けるような相談なら返事も期待できます。

また、相談に乗ってもらったあとに結果のラインも送ることができるのでオススメです♡

 

3.好きな人の趣味について聞いてみたり、情報をあげる

あまり話さない男性も自分の好きなことや興味のあることについてはおしゃべりになる人も多いです。

関心のない趣味だとしても聞いてみましょう。

ただ、聞くからには真剣に聞くことが大事!

一生懸命話しているのに、返事がそっけなくては物足りなさを感じてしまいます。

彼がどんどん話したくなるように質問してみましょう♪

 

共通の趣味を持つことが恋愛では長続きします。

もしかしたら、彼の話を聞くうちに興味がわくかもしれません。

 

また、彼の好きなアーティストや趣味関連を調べてみて新しい情報をラインするのも良いでしょう。

彼はすでに知っているかもしれませんが、自分のために情報をくれたことに喜んでくれるはずです。

普段の何気ない会話から、彼の好きなことをリサーチしておきましょう♬

 

4.おすすめのお店を教えてもらう

グルメだったりアクティブなタイプでしたら、いろんなお店の情報を知っています。

そんな彼には、友達との食事や飲みにおすすめのお店を聞いてみましょう♪

 

お店に行った後は感想を伝えたり、お礼のラインもできますよね。

またワンランク上を目指すなら、友達との食事がキャンセルになったから一緒に行かない?と誘ってみるのもおすすめ♡

 

片思い中の彼にとってお気に入りのお店ですから誘いに乗ってくれる可能性も高いですよ!

もし断られたとしても、友達と予定を組み直して行ってみるね!と切り替えれば、気まずくなることもありません♬

 

5.父親や男兄弟のプレゼントを選んでもらう

父親や男兄弟の誕生日が近ければ、プレゼント選びをお願いしてみましょう!

一緒に買い物に行くのは負担ですが、画像を見せて「こんなのをプレゼントしようと思っているんだけどどう思う?」など意見を聞くのです。

気になる彼の好みもなんとなく分かりますし、家族へプレゼントを贈ることはプラス要素が高いです!

 

しかし、誕生日でなかったり、男兄弟がいない場合、嘘はやめておきましょう。

バレたときに信用を無くしてしまいます。

 

また家族でなくても、友達が彼氏のプレゼント選びに困っているから選んでほしいと伝えるのもおすすめですよ♪

 

6.飲み会やイベントで撮った写真を送る

学校行事や飲み会では写真を撮る機会も多いですよね。

そのときはカメラマンになったつもりでバシャバシャ撮っておきましょう!

そして後日、彼が写っている写真や、面白い写真を彼に送ります。

楽しかった行事を思い出して、lineが続く可能性も高いでしょう♪

 

また友達と旅行や食事に行ったときの写真を送ってみるのも良いです。

すごく良かったからおすすめだよ!と一言付け加えることで、軽いラインにすることができます。

ワンランク上を目指すなら、手料理の写真もおすすめです♡

女性だと人によっては嫉妬や妬みから受け入れられないようなこともありますが、男性なら良いアピールポイントになりますよ♬

 

7.共通の友人を話題にする

片思い中の彼と共通の友人がいるのでしたら、ぜひ話題にしてみましょう!

悪口やネガティブな発言はNGですが、面白いネタなら盛り上がります♬

 

また「○○さんが褒めていた」「かっこいいって評判だよ」など送られてきて気持ちの良いラインなら彼も嬉しくなるはずです。

これも嘘はいけませんが、好きな人が褒められた時にはどんどん伝えてあげましょう。

自分もそう思うなど、少しだけ気持ちも添えるのもおすすめです♡

 

8.彼が風邪をひいて休んでいたらお見舞いライン

片思い中の彼が休んでいたら、お見舞いラインをしてみましょう。

体調が悪いときに、LINEを送るのは迷惑かもしれない・・そんな風に考える人も少なくありません。

でも、あなたなら具合が悪くて休んでいるときに友人から「大丈夫?」と心配するラインが届いたら迷惑でしょうか?

 

体調不良の時に関係のない話題は負担になってしまいますが、心配してお見舞いメールをすることは全然負担にはなりません。

むしろ、弱っているときの優しさはいつも以上にグッときます。

返信を求めるようなラインではなく、「早く元気になってね」とラインすることで、その時は返信がないかもしれませんが、元気になったとき返してくれるでしょう。

 

また、休んでいなくても、いつもより元気がないみたいと感じたのでしたら「今日元気なかったけど大丈夫?」とラインしてみるのもおすすめです。

気遣いのできる女性の一言に癒されますし、もしかしたら相談してくれるかもしれません。

 

9.TVやSNSネタをリアルタイムでLINEする

彼が好きなアーティストが出ている音楽番組やドラマを話題にしてみるのも良いでしょう。

彼もリアルタイムでチェックしていることも多く早い返信が期待できます!

 

またSNSでの面白ネタを送ってみるのもおすすめです。

リアルタイムでLINEをして、次の日は学校や職場でもう一度盛り上がれます。

 

10.誕生日や年始にあけおめライン♡

最後は、好きな人の誕生日にお祝いLINEや年始に「あけましておめでとう」のあけおめラインを送ってみましょう。

こちらの内容は年に1度しか使えないものとなりますが、特別感も高く、もらって嬉しいラインの1つです♬

 

両方ともお祝い事ですから、スタンプや文字を装飾して華やかに可愛くするのがおすすめ♡

特別な日なので♡を使ってもみるのもアリ!

彼はドキッとするはずですよ♪

 

そして誕生日のラインは、「お祝いにおごってあげる!」なんて一言も付け加えてみましょう!

勇気がいる食事のお誘いも誕生日なら送りやすいです。

彼にその気がなければ、社交辞令だと受け取るでしょうし、脈ありなら「いつ連れてってくれるの?」なんて彼のほうから声がかかるかも♡

 

スポンサーリンク

~まとめ~ 気になる人とラインで距離を縮めよう♡

好きな人とラインがしたいけど、どんな内容が良いのか・・話題がない・・そんな方も少なくありませんよね。

でも、手軽にメッセージのやり取りができるLINEは距離を縮めるのにおすすめのツールです♡

 

 

まずはLINEの交換から始めて、おすすめ話題を参考に少しずつアピールしていきましょう!

 

好きな人既読無視?LINEの脈あり診断テスト♡~男性編~
好きな人にLINE既読無視された!未読のまま・・。恋をすると少しのことで不安になってしまうもの。しかし女性と男性では考え方が異なります。男性心理を理解して、30項目のリストから脈ありなのかをチェック!!ぜひ参考にしてみてくださいね♬
タイトルとURLをコピーしました