男でも女でもいつも暇さえあれば鏡を見て髪のセット・・。
そんなナルシストは皆さんのまわりにも一人は必ずいるのではないでしょうか?
ウザイ存在として扱われているナルシストですが、大スターになるような成功者が多いのもナルシストの特徴なんです。
今回はナルシストの特徴や心理、「ナルシストで何が悪い!」と胸を張って言えるようなことまで解説していきたいと思います。
ナルシストとは?
一般的に『ナルシスト』とよばれている人たちは、自分に過剰な自信を持っていて自分大好き!な人。
そして、自分の外見に酔いしれ、うぬぼれているタイプのことです。
ナルシストは自己愛性パーソナリティ障害だとも言われています。
この自己愛性パーソナリティ障害とは、ありのままの自分に自信がなく愛せない人が、自信に溢れた自分を妄想し作り出すことを言います。
ですから、実は「あの人ナルシストだよね。」と思う人たちは自信家ではなく、むしろ自分に自信がない人達のことなのです。
そんなナルシストの特徴と心理を見ていきたいと思います。
ナルシスト男女の特徴と心理
まずはナルシストによくある特徴7つをご紹介します。
・鏡を頻繁にみる
・自撮りが大好き
・モテていると勘違い
・まわりを常に意識する
・見栄を張る
・自分は凄いとアピールする
・自分の話が大好き
基本的には一般的に思われているように、自分の内面や外見が大好きで、そのために見栄を張ったり振舞ったりしていることが多いのが特徴です。
ではなぜこのような行動をするのでしょうか?
冒頭でもお伝えしましたが、ナルシストの方達は実は自信がない方が多いのです。
心の奥底には嫌いな自分がいるにも関わらず、それに気づきたくないと思っており、その感情をしまい込むために過剰に自分を褒めてしまいます。
ですから、自信家に見える一方で、人から自分を少しでも否定されるとひどく落ち込んでしまうと言うメンタルの弱さもあります。
そのメンタルの弱さから、自分が他人に否定されてしまうことにより、余計に自分を過剰に褒めることになってしまいます。
ナルシストの一つの原因である、心の弱さからくる自己愛性パーソナリティ障害は治療することができます。
しかし、治療する=病気と捉えるナルシストは、自分の弱い部分に気づきたくない人たちなので、治療が自分を否定されているように思えてしまうため嫌うのです。
そのためナルシストは治らないことが多いのです。
だからと言ってナルシストが嫌われる存在であるかというとそうでもないのです。
ナルシストには2つの種類があり、そのひとつはとても良い効果が発揮されています。
まずは、その2種類のナルシストの違いについて説明していきたいと思います。
危険なナルシストと成功するナルシスト
ナルシストも大きく分けて2種類あり、他人から見たナルシストの特徴は同じですが、考え方や行動の仕方が違います。
危険なナルシストの特徴と成功するナスシストの特徴を見ていきたいと思います。
危険なナルシスト
・自分を優位な立場に持っていくためには、どんな手でも使う
・思い通りにならないとまわりを攻める
危険なナルシストの考え方は、自分ではなく相手を攻撃することによって自分に自信をつけます。
そのため、自分は凄いんだ!とアピールするけれど、周りから見ると評価できる点がないのが特徴です。
このタイプのナルシストは自分勝手であり、相手のことを考えることができません。
ですから、サイコパスと呼ばれることも多く、うつ病にもなりやすいです。
そして、大きく歪んでしまうと猟奇的殺人や無差別事件など凶悪犯罪者に繋がってしまうこともあるのです。
この危険なナルシストは、相手に優しくしたりする自分が好きなだけのことも多いですので、付き合ったり結婚相手に選んでしまうと、のちに自分が否定されたときは一気に攻撃してくる可能性が高いので注意が必要です。
成功するナルシスト
・正統派
・努力する
冒頭にもお話ししましたが、ナルシストは自分に自信がありません。
そのため妄想によって自分に過度な自信をつけてしまうのですが、この妄想を実現化するために努力するナルシストもいます。
そんな方達は、理由を持って自分の凄さをアピールするのが特徴です。
メンタルが弱い部分もありますが、自分に自信を持つために人一倍の努力をし伝えることによって、周りに評価してもらい自信をつけていくのです。
ナルシストが嫌われる理由の一つとして、自慢と捉える方が多いからでもあります。
しかし、何もせずにひがむ人たちに比べれば、努力して成果を出したナルシストの方が生き方としても、とても素晴らしいことだと思います。
芸能人のナルシストはこちらのタイプで、自分の魅力を高めるために外見や中身を磨きます。
そして自信のある自分を見て!とSNSなどを使って報告します。
実業家の方達も同じです。
彼らは見えないところで努力したことにより成果を出し自信をつけたのです。
そして、成功した時に自分は凄いんだ!とアピールします。
こちらのタイプは、ナルシストの自分であるために行動をしていることが多いので、成功し大物になっていることが多いのですね。
また言葉には『言霊』があり、口に出すことによって実現できてしまうこともあるんです。
ナルシストで何が悪い!
特徴や心理、そして2つのナルシストの説明をしていきましたが、一概にナルシストが悪いわけではないのです。
人は誰でも自信がなかったりする部分がありますが、それを変えようと努力し行動しているナルシストは人生の中でメリットがとても多いです。
ですから、成果が伴っているナルシストの皆さんは『ナルシストの何が悪いんだ!』と胸を張って良いのです。
そして、ナルシストがまわりにいる方は、そのナルシストが危険なナルシストなのか成功するナルシストなのかを見極めてください。
もし、成功するナルシストであるならば、自慢ばかりでウザイなんて思わないでナルシストの努力を見習い自分のモチベーションをあげてほしいと思います。
実際に、成功しやすいナルシストがリーダーであると、チーム全体の士気が上がり良い結果が生まれることが多いのも特徴です。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
ナルシストの中でも違った特徴があり、その特徴によっては成功者が多いのです。
これを読んでいる方の中で、自分に自信がなく、何を頑張れば良いのか分からない人がいれば、まずはナルシストの真似をして自撮りしてみるのもオススメです。
客観的に自分を見つめることによって、何を努力しようか見えてくるかもしれません。