血液型AB型は少なく、それだけで特別感がありますよね。
クールで清潔感があり、ちょっとミステリアスなとこも魅力的。
しかし実は小心者でもあるAB型男性。
そんな風に見えないのは演技派俳優だからかもしれません。
ここではAB型男性の性格・恋愛・仕事での心理や特徴を占っていきます!
ミステリアスなAB型男性を大解剖です!
【占い】血液型AB型男性の特徴
そもそも血液型AB型の人は人数が少ないためイメージもしにくく、なんだかAB型ってだけで特別感をもってしまったりしますよね。
また「何を考えているんだろう?」となかなか心の内を見せないAB型は、学校でも職場でもミステリアスな存在なのではないでしょうか。
一見、クールでスマートなAB型ですが意外と小心者だったりするんですよ。
そんなAB型男性の特徴を詳しく見ていきましょう!
AB型男性大解剖!〜性格・恋愛・仕事〜
(1)寂しがりやの一匹オオカミ
AB型の男性は、人と群れで行動するのが苦手です。
ですから学校でも職場でも1人離れていることが多いです。
しかし本当はどの血液型よりも寂しがりやなので、ずっと1人でいると悲しくなってしまいます。
普段は1人でいいけどたまには構って欲しいのが特徴です。
(2)嘘をつくのは好かれたいから!
たまにみんながびっくりするようなことを言い出します。
それは嘘をまじえてオーバーに話をしているから。
なぜそんなことを?
AB型は人に好かれたいけど人との接し方がよく分からないのです。
ですから「自分も凄いんだよ!」とアピールしたくてちょっとだけ話を盛ってしまうのです。
(3)モテる男=お金!と思い込んでいる
AB型男性は、男はこうあるべき!という気持ちが強いです。
そのため男は稼いでなんぼでしょってことを思っています。
ですから、気になる女性がいた時には豪華な食事に誘うことも多いでしょう。
僕はお金持ってるよ!できる男だよ!とアピールしているのです。
そんな性格ですから実際に稼いでいる人が多いのもAB型男性です。
(4)汗水たらして努力はしない!いつでもスマートに!
他の血液型を例にあげると、O型男性はやると決めたら周りの目も気にせず、がむしゃらに頑張るタイプです。
しかし、AB型男性は周りの目も気にします。
かっこ悪いことはしたくないので、スマートに頑張るのです。
ただこれって周りからするとO型は凄い頑張っているのにAB型はあんまり頑張っているように見えないんですよね。
同じように頑張っているのにちょっと損しているAB型です。
(5)空気が読めないんじゃなくて正直者なんです
空気が読めない!なって言わないでください。
AB型男性は良かれと思ってしていることなんです。
例えばダイエットを頑張っている女性が「痩せた?」と聞いてきたら、あんまり痩せていなかったとしても「少し痩せたんじゃない?」と答える方が多いでしょう。
しかしAB型男性は「まだ痩せてないよ」と正直に言います。
それは相手を傷つけたいのではなく、頑張っている女性に嘘をついてはいけないと思うのです。
変なとこで嘘をつくのに、こんなとこで正直なの?と思うかもしれませんが、AB型男性は思いやりがあるのです。
ですから相手のことで嘘つくことはNGと考えます。
やっぱり損をしているAB型ですね。
(6)世間体をどの血液型よりも気にする
クールなため、あまり周りの目を気にしてなさそうに見えますが、どの血液型よりも世間体を気にします。
そのため綺麗好きだったり、勉強やスポーツができる人も多いでしょう。
それは世間体を気にして「こうでなくちゃいけない」との思いが強いから。
ですから天才肌と呼ばれるAB型ですが、隠れて努力しているんです。
(7)狙うは高嶺の花!
世間体を気にするのは恋愛でも同じです。
付き合うのは好きな人というよりも、周りから見て羨むような女性のこと。
それは決して外見だけではなく、大和撫子のように気が利く女性だったり、笑顔が素敵な女性だったり・・。
とにかく他の男性から人気がある女性と付き合いたいと思ってしまうのです。
AB型に好かれたいのならば、周りからせめていくのも良いかもしれませんね。
(8)好きになったら誠実!浮気はしない!・・たぶん
AB型は思いやりがあり優しいです。
ですから付き合ったら絶対彼女のことを傷つけたくありません。
とても誠実で浮気なんてもってのほか!
彼女をとても大切にするでしょう。
しかし・・もしAB型男性が浮気をするとすれば「男は浮気ぐらいできなきゃ」って意見が多く出てしまった時。
世間の意見が大事なAB型は浮気ぐらいできなきゃ男じゃないのか!なんて思って浮気しようとするかもしれません・・?。
(9)ミステリアスなのはビビリだから
心の内を見せないミステリアスな存在のAB型。
しかしなぜ心の内を見せないのかというと、他人にどう思われるのか気にしてしまうためなんです。
自分の意見を言ったことで、もめてしまったらどうしようと考えることも多いため、黙って同調してしまうのです。
好かれたい分、人に嫌われるのが怖いビビリさんでもあります。
(10)人に合わせることはできるけど命令されるのは嫌い
AB型男性は周りの意見に合わせることが多いのですが、命令されたりすることを嫌います。
それは負けず嫌いでもあるからです。
自分から人に合わせることは良いのですが、周りの意見に従わされるとなると全然違ってくるのです。
相手のいいなりになることは自分を否定され負けたも同然。
尊敬できる相手ならば良いのですが、それがただ単に上司だから、年上だから、なんて場合には腹が立ってしまうのです。
意外と頑固なところもあるのがAB型男性です。
まとめ
いかかでしたか?
ちょっと意外なAB型の特徴もあったのではないでしょうか。
特徴を見ていくと、一番男性的な血液型なのかもしれませんね。
また普段クールなAB型が無邪気な笑顔を見せたとき、そのギャップで恋に落ちてしまう女性も少なくないでしょう。
しかしつかみどころのないAB型を攻略するのは難しいかもしれないです。
今回は特徴と一緒に心理もご紹介してきました。
もしここでご紹介した行動をAB型男性がしていたら、こんな心理なのかなぁなんて思っていただけたらと思います。
